Small Hyper Engineered Plastic

Ultem

Ultem™ (ウルテム)はアメリカ・ジェネラルエレクトリック社が航空宇宙分野のために開発したハイテク樹脂で、下記のような優れた特性を持っています。耐久性と軽さを併せ持つウルテムは、エブリデイキャリー用のポケットペンにも最適な素材です。

樹脂本来の色である半透明琥珀色とブラックの2色を展開しています。

  • 軽量
  • 薬品・化学物質への耐性
  • アメリカ・EUなど各国の安全基準に適合(USPクラス VI)
  • 耐熱性・耐水性・難燃性・耐候性・

 


 

PEEK

ハイパーエンジニアードプラスチックの中で最も高性能なものの一つとして知られるPEEKを切削により仕上げた万年筆です。

軽く、特に耐熱性に優れることから自動車のエンジン内部にも使われるほか、医療分野でも使われる機会の多い素材です。

PEEKならではの象牙のような色合いと驚くほどの軽さは、ショーン・デザインのユニークかつ実用的な万年筆づくりに適っています。また、万年筆にはオーバースペックと言えるほどの強度を持つため長く使う事ができます。

  • 軽量
  • 耐熱性
  • 薬品・化学物質への耐性
  • 金属に匹敵する機械的強度

 


 

機能的でシンプルなアウトライン

スモールH.E.P.シリーズはポケットシックスのデザインを踏襲しつつ、切削加工の難しいハイパーエンジニアードプラスチック素材に特化したいくつかの変更を加えています。

強度を確保するためにポケットシックスよりも軸の直径が約1.8㎜太くなり、収納時の長さで約4㎜、筆記時の長さで約6.4㎜長くなっています。わずかに大きくなったにもかかわらず、アルミニウムポケットシックスとの比較で、インクカートリッジを挿した状態でも14%軽量になっています。

両端をフラットにした寸胴のデザインは手工具のような武骨なイメージで、機能的な素材にマッチしています。


 

メイド・イン・アメリカ

誰が、どこで、どのように作ったか。身近な製品でこれが分かるものがどれだけあるでしょうか。

様々なメーカーが効率を求め生産コストの安い国に生産拠点を移したことで、多くの先進国で製造業が衰退し、使い捨てを前提とした大量生産品が生活の大部分を占めるようになりました。

イアン・ショーンは家具・食器・調理器具・洋服・時計などいつも身近で使うアイテムこそ、高品質で長く使えるものであるべきだと考えています。

ペンもそういったアイテムの一つです。

誰が、どこで、どのように作ったかが分かることは、その姿勢に共感していただける場合、製品に愛着が湧き長く使いたいと思わせる大きな要素だと考えています。

ショーン・デザインの製品は、デザイン・設計・部品製造・組立の全工程をイアン・ショーン自らフィラデルフィアの自社工房で行っています。